
SIMフリーのタブレット端末はテザリングできるの?
大ブームのSIMフリーですが、賢い方はポケットWiFi(モバイルWiFiルーター)を持つのを止めて、タブレット端末をテザリングさせてモバイルルーター化して使用しています。
はい、それは私です..^^;;
まあ、普通に思いつくことですよねぇ~~ww
今回は、私が実際にSIMフリーのタブレット端末を使って、実際にテザリングさせてモバイルWiFiルーターとして使用してみた感想をまとめてみようと思います。
管理人がテザリングしているSIMフリーのタブレット端末は何?
SIMフリーのタブレット端末を何にしようかと悩んでいる方も多いかと思います。私も本当に悩みましたもの・・・
iPhoneユーザーの私としては、やっぱりタブレットを持つならiPad miniがベストだと思い、iPad miniのSIMフリー機を探しまくりました。
ところが、さすが日本で大人気のAppleなだけあって、iPad miniのSIMフリー機は、低容量の16GBでも安くて5万位。しかも、海外製の横流し品とあって、なかなか思い切って購入というまでには行きませんでした。
まあ、それでも、今後のモバイル環境のことを考えると、やっぱり買うべきかなと思ったのですが、iPad miniのSIMフリー機を購入した場合には、次の2点のリスクが発生したのです。
- テザリングできないケースがある
- テザリングできたとしてもiOSのバージョンアップ時にできなくなる可能性がある
結果、私が選んだタブレットのSIMフリー機は、次のものにしました。
ASUS製 ZenPad7.0
販売価格は2万円とちょっと。iPad miniの半額以下ということで、価格面だけを見ると充分に購入するに値しました。
ところが、ここでも問題点が2点ありました。
- 初のAndroid ※私はiOS以外、スマホは使った事がありません。^^;;
- バッテリーの持ち時間が短い
パケットが常に制限オーバーとなっており、都度追加でパケットを何度も購入していたのですww
まあ、結果、満足とまでは申しませんが、パケット節約という観点からは大幅にコストダウンが図れているということだけ、ここではお伝えしておきたいと思います。
SIMフリータブレットのテザリングって通信速度は大丈夫なの?
ここ、凄く気になりますよね~。ちなみに、私が「ZenPad7.0」SIMフリー機用に選んだSIMカードは、
ワイヤレスゲート(WIRELESS GATE)
です。
これ、ヨドバシカメラオジリナルなのですが、なんと!パケット無制限で月額1,680円(税込)なのです。
「えええ~~!!」
って声が聞こえてきそうですが、本当ですww
でも、これにはきちんとオチがありまして、通信速度が最大3Mpbsなのですね。
通常、LTEのSIMカードで最大200Mpbs以上なため、はっきり言ってこれはいただけませんよね?^^;;
まあ、ここは、当サイトの「◎必ずお読みください」のコーナーでも申し上げておりますが、あなたの目的によるものだとお考えください。
私の場合、Webライターがメインのお仕事なため、通信速度はそんなに気にならない(と思った^^;;)わけです。
ですので、3MpbsでもOKかなと・・・。
※ちなみに、SIMカードの低価格なパケット無制限は他にもありますが、お調べいただくとわかりますが、640Kbps以下だったりします。中には64kpbsとかもあります。それって、パケット制限が入った後のスマホと同じやん!って思いますよねww
とまあ、当初はこんな目的でこのSIMカードを購入して使ってみたのですが、先に結論言っちゃいますね…。
無理!無理!!無理!!!
ムリです!おそらく、あなたは我慢できないと思いますww
平日の通勤ラッシュ以降や、お昼休みが終わった昼メロタイムの昼下がりでしたら、まあ、そこそこ快適(?)に使えるとは思いますが、それ以外の時間帯はそれなりの覚悟を決めてお使いください。
ただ、繋がらないということは過去一度もございませんでした。
ワイヤレスゲートさんも、回線はドコモさんのものを使っていますので、まず、どこでも繋がります。
ただ、本当に遅い(苦笑)
事前にインターネットでそれなりにリサーチはしていたのですが、ちょっと厳しいですね。
YouTubeの動画なんて、まず見れませんからww
まあ、私のようなWebライターがメインの仕事というお方で、Webサイトのネットサーフィンをやる位なお方でしたら、これでもOKだと思いますが、動画だけではなくネット通信を頻繁にやるようなお方には、正直このSIMカード(ワイヤレスゲート)はお薦めはできません。
SIMフリーのタブレットをテザリングさせて使うには何が良いの?
というお話しになるわけですが、正直、ここはまだ私自身が実践できていませんので、実践レポートをお届けすることが出来ません。
申し訳ございません。
ただ、当サイトのランキングに示しているSIMは、私がSIMの乗り換えを行う際にはこれだな!というものを厳選しておりますので、SIMフリーのタブレットをテザリングして使ってみようと思っている方は、ランキングサイトから選定していただければと思います。
私もSIMカードの買い替えを行った際には、本記事を更新して皆様へお届けしようと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。^^
それではまた♪