
【まだ買うべきじゃない!?】格安SIMから贅沢SIMへ!?今時点のSIMの問題が露呈!
本日、Yahoo!のトップニュースに以下のタイトルでSIM最新情報が出ていましたね♪
“格安SIM「高いが高速」新潮流”
週刊新潮が何か取り上げたのかな?って思ったら記事のタイトルだったのですね。
すみません、つまらないボケでスタートさせてしまいまして…^^;;
このトップニュース、簡単に要約しますと、
「格安SIMの申し込み者が殺到して回線速度が遅くなってきたので、VIPな回線用意しまっせ!その代わり、値段もVIPにしまっせ!」
ってことのようですね。
ちなみに、このYahoo!のトップニュースに掲げられた記事ですが、なんと!この日の人気ランキング1位でした!
SIM人気の高さが伺えますね♪
ということで今回当サイトでは、この「贅沢SIM(?)※以下からこう呼ばせていただきます^^;;」の記事に関する私の所感をまとめてみたいと思います☆彡
品質面をアピールするのが狙いだというが・・・
贅沢SIMの狙いは、格安SIMに対する品質面のアピールとのことですが、私はこの件、いかさが首を傾げてしまいます。と申しますのは、、
“SIMの値段上げたら、そもそもSIMフリーの意味ないじゃん!これまで通りキャリアメーカーで良いじゃん!”
ってことです。
その方が通信速度も回線の繋がりやすさも保証されるに決まっています。
ちなみにこの贅沢SIM、メーカーは「プレミアム」などというコース名を付けているようですね。
有名どころですと、ケイ・オプティコムの格安SIM『mineo(マイネオ)』から、今年の5月31日に「プレミアムコース」としてこの贅沢SIMを発表しているんですね。
なにやら、6月と7月に400名のモニターを募って、アンケートを実施しているみたいです。
その中から抽選して当選した方へオプションサービスという形で正式スタートさせるようです。
この時期は9月とのこと。
同様に、『U-mobile』(提供会社:U-NEXT)も、7月1日から新しいブランド名「U-mobile PREMIUM」という名で、贅沢SIMの販売を開始しています。
従来のSIMの速度が下り最大225Mbpsだったところを、U-mobile PREMIUMでは最大375Mbpsまでアップさせるとのこと。
また、これはデータ容量制限のない使い放題プランのみとなるとのことです。
で、一体今までに比べて一体いくら高くなるの?
ここが一番気になる部分ですよね~~先程ご紹介した「U-mobile PREMIUM」の場合ですと、音声通話SIMが月々3218円(税込)、データ通信SIMが2678円(税込)になるとのことです。
現状のサービスよりもそれぞれ1080円高くなります。
まあ、これでも主要3つの携帯キャリアメーカーよりは安いことに違いはありませんが、もう少し頑張って欲しいというが本音ですね…
まとめ
新商品に直ぐに飛びついちゃう方って、結構多いと思うのですが、ここは慎重に行くべきだと思います。というのは、長くモバイル環境を利用されている方ならお分かりになられると思いますが、これら新しいサービスってどこが1社が値段を下げたり、サービスの条件を変えるとそれよりも良いサービス/安い価格構成で勝負を仕掛けてきます。
ここは、グッと購入したい気持ちを抑えて、様子を見ることが賢明だと思います。
私の予想では、購入最終判断は今年の9月末位がベストなのではないかなって思います。
理由は、国内のiPhoneの人気を不動のものとした「iPhone6」の販売時期が、2年前の9月だったからです。
そうです。
2年縛りのなくなるこの時期に、三大キャリアメーカーの契約を解除して、SIMフリーにどっと流れてくる大量の顧客へ照準を合わせ、各社新サービスの提供が始まるからに違いないからです。
これから益々格安SIMには目が離せなくなりますね!!
私も忙しくなります!!
それではまた。