
【必見】SoftBank iPhone6 SIMフリー 実践レポートをスタートします!
皆さん、こんにちは。
『SIMフリー天国』のまーくんです♪
これまで、SIMとは何か?から私自身のSIM導入環境をお届けしました。
暫くこのままで過ごそうかなと思ったのですが、次の2つの理由から、今回、思い切って私のソフトバンクのiPhone6を完全SIMフリー化し、高速SIMを導入することにしました!
【自分事】
①SIMフリータブレッド端末(ASUS ZenPad6.0)を導入したが、イマヒトツ使い勝手が良くない
②ヨドバシカメラオリジナル ワイヤレスゲート(WIRELESS GATE)のパケット無制限SIMを導入したが、やはり3Mbpsに限界を感じる
③複数の通信機器を持ち歩くのは、やはり自分には合わない
上記3つのことが、私自身がストレスを感じ始めていたのですね。
そして、なんと!①のASUSタブレットが突如通信ができなくなるという不具合に見舞われてしまい、タブレットのテザリングに対する気持ちが一気に冷めてしまったのです。
※ASUSタブレットはヤフオク行き決定ですww
そして、ここに来て面白いことが起きたわけです。
これは自分事ではなく、皆さんために情報発信をしたくなりました。
【皆さんのため】
①iPhone6が発売から丸2年になるため2年縛りがなくなり、解約時期を迎える
②SIMの混雑化に伴い、高速SIMが出てきた。しかも、パケット制限ナシで!!
この2点が、私が実践レポートを書こうという気持ちにスイッチを入れてくれました。
まあ【皆さんのため】と書きましたが、今回のゴールは、実は私がずっと待ち望んでいたイメージなのです。
ここで、私が望む究極のスタイルをお伝えします。
≪まーくんの究極SIMスタイルとは?≫
①スマホ1台(無線Wi-Fiルーターを持たない)
②スマホがテザリングできること
③通信速度が速いこと
④パケット制限がないこと
⑤①~④までの要求を満たしたSIMで月額コストが3000円代で納まること
実は、この要求に応えてくれるSIMが発売になったのです。
当サイトのランキング1位に堂々ランキングさせている「U mobile」のプレミアムプランがまさにこの条件を完全に満たしています。
※先日、贅沢SIMということでご紹介していたものです。
但し、ここで乗り越えなければならない2つの壁があるのです。
それは、、
(1) ソフトバンクのiPhone6って、SIMフリー機じゃない!!
(2) ソフトバンクのiPhoneって、テザリングができないという噂がある!!
この2つの大きな壁が、私の目の前を阻んでしまっているのでした。
というか、、
「これって、結構悩んでいる人って多いんじゃない??」
というのが、私の見解です。
2年縛りから解放され、ソフトバンクiPhone6をSIMフリー機にしたいという方は、日本国内にもかなりのいらっしゃることと思います。
だったら、ここは『SIMフリー天国』が動くしかないゾ!!
という気持ちが高まり、実践レポートをスタートさせようということになったわけです。
早速、次回から実践レポートを開始しますので、iPhone6の2年縛りから解放される方は、超必見なレポートになると思いますので、どうぞ楽しみにしていてくださいね♪
それでは。